チャットレディは札幌でお仕事してる際、年末調整って必要なの?
こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。
毎年12月前後の年末になると、会社員やアルバイトで働いている方は年末調整が行われますよね。年末調整は会社側がやってくれてご自身では何もする必要がないので、あまり気にしたことがなかったという方もいらっしゃるでしょう。では、事務所や代理店に所属するチャットレディは、この年末調整は必要なのでしょうか?
そこで今回の記事では、チャットレディに年末調整が必要なのかどうかについて、ご紹介させて頂きたいと思います。特にこれから副業でチャットレディとして働きたいと考えている女性は、是非この記事を参考にしてみて下さいね♪
そもそも年末調整と確定申告の違いとは?
所得税に関する申告は、年末調整と確定申告という二種類があります。どちらも同じ所得税の申告ですが、違いがあります。チャットレディとして働くには、是非知っておいて損はありません。
まずは年末調整と確定申告の違いについて、詳しく解説させて頂きます。
・年末調整について
年末調整とは、会社が所属する従業員に給与や賞与から徴収された所得税する源泉徴収の過不足金額を調整するという制度です。本来徴収すべき所得税の一年間の総額を再計算して、その一年間源泉徴収していた合計額と改めて比較します。仮に過分に源泉徴収をしていた場合、その差額が還付されたり、または追加徴収されることになります。一年間にわたって毎月徴収されている金額はあくまでも概算であり、社会保険料や生命保険料などといった他の保険料を支払っている場合も、過不足金が発生することがあります。
年末調整とは、会社と個人の間で報酬として支給される給与所得から、所得税や住民税を割り出した額を会社から税務署に申告をし、納税をする場合を言います。
他の副業などをしておらず、会社一か所に勤めている場合は、年末調整だけで終了するので、確定申告などを行う必要はありません。年末調整は確定申告とは違って、生命保険料控除や地震保険料、寄付金控除といった証明書などの必要な書類を提出するだけで構いません。ご自身で何か書類を作成することなどはなく、手続きは会社側が全て行ってくれます。
しかし、中には生命保険料控除証明書などを提出し忘れたという方もいらっしゃるかもしれません。もしもあなたが生命保険料を支払っているのであれば、申告しなければ損になってしまいます。後から申告する場合は、3月15日までに確定申告を行う必要があります。確定申告と聞けば難しそうに感じる方もいらっしゃいますが、税務署で用意している確定申告の用紙に必要事項を記入して提出するだけでなく、国税局のWebサイトにある「確定申告書等作成コーナー」で簡単に作成して提出することができますので、是非挑戦してみて下さいね!
・確定申告について
確定申告とは、個人が一年間の所得を計算し、必要な所得税や住民税を納める一連の手続きのことです。先述した年末調整とは違って、納税者本人が税金の計算から申告までの全て一連の手続を行う必要があります。給与所得だけでなく、事業所得や雑所得など10種類の所得に関係する所得税額を計算します。
確定申告は、1月1日から12月31日までの一年間の所得を翌年3月15日までに行う必要があります。主に、個人事業主や副業から収入を得ている方が対象です。
この確定申告が必要となるのは、主に個人事業主やフリーランス、自営業のように会社に属さずに働く方やアパートや駐車場経営などの不動産所得を得ている方です。会社員として働く従業員の方にとっては、基本的には縁がない手続です。副業をしていて事業所得や雑所得を受け取っていたり、年金生活者であったり、医療費控除やふるさと納税などの寄付金控除を受けたい時などは必要です。
普段から1か所の会社に勤めていれば、確定申告をしなくても済みますが、チャットレディとして副業を行っている場合や、年末調整で控除できない場合は、確定申告の対象になることがあります。家族の扶養内で働いている方は年間48万円以上、会社員として働いていて副業でチャットレディをしている方、他にもパートやアルバイトをしている方は、年間20万円以上の所得があると確定申告が必要になります。
チャットレディは札幌でも年末調整と確定申告のどっちをすればいいの?
では、チャットレディの場合は、一体どちらの手続が必要になるのでしょうか?
チャットレディとして働く場合、基本的にはライブチャットサイト運営会社やチャットレディ事務所や代理店と、業務委託契約を結んで働く個人事業主に該当します。そのため、年末調整ではなく確定申告を行う必要があります。
チャットレディは基本的に、事務所や代理店とあくまでも業務に関する契約を結んでいることになり、会社に雇用されている従業員ではありません。そのため、チャットレディに必要となる手続きは確定申告になります。
もちろん、副業としてチャットレディをしている方は、勤めている会社の方で年末調整を合わせて行う必要があります。また、確定申告が必要な程に稼いだ方は、確定申告も合わせて行う必要があります。
また、ふるさと納税を行っていて、ふるさと納税のワンストップ特例制度を利用した方が確定申告を行うと、ワンストップ特例申請が不適用となってしまいます。ワンストップ特例制度は、ふるさと納税をした自治体に申請書を提出することで確定申告をしなくても控除を受けることができる制度です。しかし、ワンストップ特例申請をしたのに年末調整を忘れてしまうと、既に申告特例申請書を自治体に提出していた場合であっても、改めて確定申告でふるさと納税の寄付金控除を申請しなければいけません。そのため、必ず年末調整で控除の手続きを忘れないようにしましょう。
扶養内で働いている場合はどうすればいいの?
この記事をお読みの方の中には、親や夫などの扶養内で働いている方もいらっしゃるでしょう。その場合、家族が勤めている会社の年末調整で知られてしまう場合があります。
扶養に入っている学生や専業主婦が、年間48万円以上の総所得があると、扶養控除や配偶者控除の範囲から外れてしまい、控除申請の修正を求められます。そのため、扶養を外れたくない方は、年間の合計所得額が48万円以上にならないように調整して働きましょう。
しかし、場合によっては、チャットレディとしての収入が48万円を超えることがあるでしょう。その時は、確定申告を行う必要があります。この48万円というのは、一般的なアルバイトやパートなどで言われる給与所得の103万円の壁とはまた別と考えて下さい。
また、チャットレディの確定申告では、事業所得か雑所得かを選択する項目があります。所得額からかかった必要経費を差し引いて、年間の所得金額を48万円以内に抑えるようにすると、扶養内で働くことができます。
副業チャットレディの場合、一体どちらが必要なの?
本業は会社員として働き、副業としてチャットレディをしている方の場合、注意が必要です。副業を隠している場合であれば、住民税の通知によって会社に副業がバレてしまう可能性があるのです。会社員として働いて受け取った給与や賞与に関しては会社側で年末調整されることになり、チャットレディとして受け取った報酬に関してはご自身で確定申告しなければいけません。
住民税額は、本業と副業とを合わせた全ての所得金額から決まります。本業が会社員の場合、何もしなければ住民税は会社側が納税しています。
それに加えてチャットレディとしての副業収入を確定申告した場合、会社の給与所得のみの金額から計算した場合の住民税よりも高くなります。その場合、会社に届いた住民税の通知による金額の差異から、経理担当者に副業をしていることがバレてしまう可能性があります。働いている会社が複数ある人は、メインとして働いている職場で年末調整を行います。本業以外にチャットレディなどの仕事を掛け持ちしている場合は、副業分の所得にかかる税金も年末調整の際に加算されてしまうのです。
源泉徴収した金額と納付するべき税金に差がないか確認されます。他の従業員などと比べて納税額が明らかに多い場合は、その会社以外からも他に収入を得ていると考えられて、副業をしていることがバレてしまうのです。
そのため、会社に副業をしていることがバレたくないという方の場合、確定申告の際の最後の方に出てくる住民税の徴収方法に関する質問の中にて、普通徴収という項目にチェックを入れるようにして下さい。基本的に、給与所得者の住民税は特別徴収として会社側が毎月の給与から天引きしており、住民税の通知は会社に届いています。チャットレディの所得を確定申告する際に、普通徴収にチェックをしておくと、会社ではなく自宅に住民税の通知が届くため、会社にバレないように納税することができます。チャットレディの収入などで発生する税金を、個人で納めることができるのです。
また、副業でチャットレディの仕事をしている場合は、働いている会社から発行される源泉徴収票が必要です。給与所得額などの源泉徴収票の内容を確定申告書に記入しなければならないので、会社から発行されたら手元に残しておきましょう。さらに、税務署やインターネットで確定申告書を作成する場合も源泉徴収票が必要になるので、必ず大切に保管しておいて下さいね。
いかがでしたか?
ちょこ札幌の事務所スタッフの中には、チャットレディ経験者も多数在籍していますので、何か分からない事や不安な事があれば、何でも気軽に相談してくださいね♪