響く話し方は『何を話すか』より『どう話すか』
チャットレディとしてお客さんと話す上で、大事なこと。
それは「共感」を生み出すことです。
自分のはなし方でお客さんとの間に共感が生まれれば、そのチャットは長続きするはずです。
そして、知っておいてほしいことは、「共感」が生まれやすい「話し方」があるということです。
これはちょこ札幌で働くチャットレディさん達にも日頃からお伝えしていることです。
「共感」が生まれやすい「話し方」とは
話し方とは「誰が」×「何を」×「どう話すか」の掛け算です。
掛け算というのがポイントで、どれか1つが「ゼロ」なら全て「ゼロ」になってしまいます。
「誰が」 | 例えば「医者」が病気の話しをするのと、「医者ではない人」が話すのとでは、聞き手の意識が全く違いますよね。 すなわち「話し手」の存在感です。 |
---|---|
「何を」 | 話す内容です。どんな言葉をどんな構成で話すかということです。シナリオスキルといいます。 |
「どう」 | 話す内容を「声」「表情」「身振り手振り」「声のトーン」「声の抑揚」を使って、いかに伝えるか ということです。デリバリースキルと言います。 |
この3つの中で、チャットの会話で「共感」を作るためにいちばん大切なのが、「どう」話すか、です。
「共感」ということは、会話をしているお互いの感情が同じ方向に動いたということです。
つまり感情が動かなければ「共感」もおきないのです。
このデリバリースキルが上がれば、チャットレディとして上手くお客さんの感情をコントロール出来るはずです。
ポイントは「感情」を「表現」すること。『喜怒哀楽』を会話中に表現することです。
しかし、これは簡単なことではありません。
特に、感情表現と聞いて真っ先に思い浮かぶのが、顔の表情だと思います。
「表情」で「喜怒哀楽」を表現するのは確かに難しいです。
意識してしまってはさらに不自然になってしまう為、練習が必要でしょう。
「電話」をイメージ
そこで意識して欲しいこと。それは、『声に感情をのせる』ということです。
電話をしている時のことを思い出してみてください。
電話は相手の表情は当然見えませんが、相手の感情は
とても良くわかると思いませんか?
それは「声」がかならず「感情」と一緒に出ているからです。
あなたの電話の声にもきっと「感情」が含まれているはずです。
しかし、チャットレディは基本的には相手の文字での発言を見て喋らなければならないため、
相手の「感情」も伝わって来ず、こちらの声も「感情」が出ないことが多いのです。
そこで、チャット中にお客さんと「電話」をしているイメージで
自分の声に今の自分の「感情」が出ているかを少し意識して話してみてください。
そうすれば、あなたの発言には「感情」が出始めると思います。
すると相手の「感情」も一緒に動きやすくなります。そして「共感」が生まれるわけです。
難しい練習は不要です。「電話」をイメージ。これだけです。ぜひやってみてください。
- お客さんに「心の電話」をかけてみよう
ちょこ札幌の事務所スタッフの中にはチャットレディ経験者も多数在籍していますので、何かわからない事や不安な事あれば気軽に相談してくださいね♪