身体を動かして夏バテ・食べ過ぎ対策!!!

こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。

7月に入ってようやくセミも鳴きだし、暑い夏がやってきたという感じがする。毎年夏になると、周りに夏バテになってしまう人は1人はいるだろう。夏バテは食欲不振や、眠れなかったり、疲れやすくなるといった症状が出てくる。わたしも夏になると暑さにやられぐったりして、いつも以上に疲れを感じてしまう。

夏バテは夏の暑さにより、自律神経が乱れてしまうことが原因。特に室内外の温度差に、体の体温調節機能がうまくコントロールできなくなり、混乱してしまうのが主だそう。最近は百貨店や商業施設など、クーラーでキンキンに冷えているところがほとんどだ。涼みたいなと思って入ったカフェの店内が、クーラーでとても冷えていて、冷たい飲み物を飲んで更に身体が冷たくなったといった経験はないだろうか?そこから外に出ると、もわっとした、気分の悪い熱気が広がっていて、歩くのも嫌になるくらいだ。この温度差が自律神経を狂わす原因なのだ。

夏バテ防止~自律神経と運動~

それらを防ぐためにも、エアコンの冷房の温度は高めに設定して、極度に外の暑さのとの変化を少なくするのが良いそうだ。自宅で過ごす時はせめて冷房は28度くらいに保ち、扇風機なども用いてクーラーの冷たい空気を全体に行き渡るようにして、身体を冷やし過ぎないように気をつける必要がある。特に女性は、体を冷やし過ぎると不調が出やすいので、出かけるときは体を冷やさないように、カーディガンなどを持ち歩くのも良いかもしれない。

また夏バテを防ぐためにも運動をするのが良いらしい。夏バテによる自律神経の乱れを、運動で汗をかくことで自律神経を活発にさせ、夏バテに強い体を作ることができる。特にジョギングやウォーキングなどの有酸素運動をするのが良いそうだ。しかし毎日の平均気温は30度を越えている日がほとんど。なかなか照り付ける暑さの中走るのは大変。

せめて早朝か夕方くらいの涼しい時間に運動するのが気温的にちょうど良いだろう。また最近はコロナウィルス対策でマスクをつけることが必須になってきた。こんな暑い夏でも、マスクをつけて外で運動をしている人が多い。マスクをしているといつも以上に汗をかくし、口周りがこもって蒸れるので特別に暑く感じる。

夏バテ同様、熱中症にも気をつけなければならない。2m離れていればマスクを外して涼もうという案内も出ているので、みんなでコロナウィルスに気を付けながら熱中症にも気をつけていきたいところだ。運動の際には水分補給を忘れずに、倒れてしまう前に疲れたらすぐに休憩することを心がけよう。

夏バテ防止~自宅でできる運動~

それでもやっぱり暑い日差しの中外に出るのは億劫だなという人も多いと思う。私もクーラーをガンガンにかけながら、冷えたアイスを食べてゆったりと過ごすのが一番好きだ。私は夏バテでぐったりとしてしまうことはあるが、食欲不振になったことはあまりない。何かを食べれなくなるという経験があまりないのだ。もはや食べれなくなるといった人を羨ましく感じるくらいだ。

夏はなるべく家から出ずに、口寂しさからつい多くを食べ過ぎてしまう。そんな私と同じように食欲不振にならず食べ過ぎてしまう、なんて方は自宅でできる運動をやってみるのが良いかもしれない。 運動をすることでなんとなく食べてしまうのを防ぐこともできるかも。自宅でできる運動を3つほど考えてみた。

1つ目はヨガ。すごく簡単なポーズから難しいポーズまで幅広いものがあり、自分に合ったやりやすいものを見つけやすい。最近はヨガメインのジムができたり、ヨガについての本も多く出版されているので取り組みやすい。

2つ目に筋トレ。これも自宅で行うことができる。私は今まで部活などに入っておらず筋トレというものに関わったことがまるでない。けれど以前食べ過ぎてダイエットについて色々調べていた際に、筋トレをすることはとても重要というのが何度も出てきた。筋トレは基礎代謝を上げ太りにくくする体を作ることができる。筋トレもヨガと同じようにやり方さえ分かれば、これといった道具は必要なく手軽に行うことができる。

3つ目にダンス。 これは一番取り組みやすいかもしれない。ダンスであれば運動が億劫なわたしでもやる気が起きそうだ。今は自分の好きなアイドルやダンスグループのダンスをyoutubeなどで気軽に教えてもらえるような動画がたくさんある。自分の好きな曲に合わせて身体を動かすだけで、立派な運動になるのでこれを機会にぜひ挑戦してみたい1つだ。この他にもコロナウィルスの影響により自宅で過ごす時間が長くなったので、youtubeなどでは誰でも簡単にできる運動の仕方の動画が多く上がっている。10分チャレンジだったり、マンションに住んでいても音が響かないといったようなものもある。こういったものであればとても取り組みやすい。

暑さがいつまで長引くかは分からない。去年は9月ぐらいまで暑さが続いた記憶があった。この暑さに負けないよう、身体を動かして夏バテや食べ過ぎに注意していこう。自宅で運動できるようになれば、わざわざ外でお金を払って身体を動かしにいく必要がなくなる。自宅が快適だなと思っている人は、この際に自宅で運動できるように今のうちから習慣づけてみよう。

ちょこ札幌の事務所スタッフの中には、チャットレディ経験者も多数在籍していますので、何か分からない事や不安な事があれば気軽に相談してくださいね♪

お電話・メール・WEB・LINEからお気軽にお問い合わせください! お電話・メール・WEB・LINEからお気軽にお問い合わせください! お電話・メール・WEB・LINEから お電話・メール・WEB・LINEから お気軽にお問い合わせください! お気軽にお問い合わせください!

今ならこんな特典もあります!今ならこんな特典もあります!