これだけは知っておきたい【チャットレディが札幌でも使う用語集】
こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。
チャットレディを始めると、業界用語のような言葉がちょいちょい出てきます。どういう意味か分からずに使っている曖昧な言葉はありませんか?
今回の記事では、チャットレディとしてぜひ知っておきたい基本用語を解説していきます。

●人に関する用語
【男性会員様・お客様】
ライブチャットサイトを利用する男性の会員様のこと。
【パフォーマー】
チャットレディ(チャトレ)として、サービスのために様々な演出・パフォーマンスをする人のこと。
【運営・事務局】
ライブチャットサイトの運営会社に所属するスタッフの総称。サイト自体やイベントの運営、お客様・チャットレディへのカスタマーサービスなどを行っています。
●ライブチャットに関する用語
【ライブチャット・ビデオ通話】
パソコン・スマホから映像を配信して接客すること。
【ライブチャットサイト】
このサイトに登録する事で、チャットレディとして配信し報酬を得る事が出来ます。配信できるサイトは、アダルト・ノンアダルト・マダムと、それぞれの趣向に応じています。
【待機】
チャットレディがライブ配信を開始したものの、まだお客様が入室していない状態。この時間は報酬は発生しません。待機のチャットレディをお客様が見ることを「無料視聴」と呼びます。
【ログイン(イン)】
チャットレディ側だと待機している状態、お客様側だとライブチャットへログインし、参加した状態。
【ログアウト】
チャットレディ側が配信を停止した状態、お客様側だとライブチャットを退出した状態。
●プロフィールに関する用語
【サムネ・プロフィール】
お客様へ表示されるチャットレディのプロフィールや画像のこと。ここからお客様がチャットレディの情報を得て配信へログインするか選択するので、特に画像はとっておきの一枚を載せましょう。
【一言コメント】
今の状況に応じて変更可能な短いメッセージのこと。画面に出せるので、特にパーティーチャット中に変更すると中の様子を宣伝することができます。
【メッセージ送信】
足跡をつけてくれた方へチャットに誘う、チャットに来てくれたお客様へのお礼などに使えるサイト側のメッセージ機能。同じメッセージを一括送信することも可能。
●パーティーチャットに関する用語
【パーティーチャット】
配信の種類の一つ。チャットレディ1名対お客様複数人で配信する。メインでチャットレディと対話しながらパフォーマンスを楽しむお客様と、配信を覗き見るその他大勢のお客様に分かれ、それぞれからポイントを得る事が出来る。
【メインさん】
パーティーチャットに初めに入室したお客様のこと。通常ログインすると他の会員にも名前が分かります。
【のぞきさん】
パーティーチャットを覗いている状態のお客様のこと。チャットレディは誰が覗いているか分かりますが、他のお客様には分かりません。
【ナイショ話・ひそひそ】
パーティーチャット中、のぞきのお客様はマイクが使えませんが、チャットレディのみに対して有料でメッセージの送信はできます。サイトによって呼び名が変わります。
●その他のチャットに関する用語
【ツーショット】
配信の種類の一つ。チャットレディ1名対お客様複1名で配信する。お客様がツーショット(2人きりになること)の申請を行い、チャットレディがそれに応じたらツーショット状態になれます。その時点でお客様はカメラやマイクの利用が可能です。
【コラボ配信】
2人のチャットレディが1つのアカウントを使って配信すること。お客様からすると、料金は1人分と同じなのでお得感があり、注目度が高くなります。
【待ち合わせ】
チャットレディとお客様が事前に時間を決めて入室すること。お客様からチャットリクエストが来たら、時間を調整しましょう。「待ち合わせ」となると他のお客様は入室できなくなります。
【イベント】
クリスマスやハロウィンなど、サイトが企画したイベントのこと。イベント時は利用料金が安くなるため、お客様が増えるので狙い目。
●トラブル解消のための用語
【ハウリング・ハウる・ハウった】
お客様とのチャット中、マイクとスピーカーを利用することで不快な音が出ること。ハウリング回避のためにはイヤホンやヘッドホンを着用するようにしてください。
【キック・バン】
チャット中に特定のお客様を退出させたいときに使えるサイトの機能です。暴言や無理難題を言ってくるお客様に対しては使用しても可能です。
【ブロック】
トラブルを起こしそうな特定のお客様に対して、ログインやメッセージの受信などを拒否できるサイトの機能です。
●お金に関する用語
【ポイント】
お客様は現金をサイト内通貨であるポイントに変えて、チャット内の機能を使えます。パーティーチャット、ツーショット、メッセージなど、それぞれサイト内の行動でポイントが消費され、それをチャットレディ側が獲得出来ます。その獲得したポイントを換金する事で報酬を得ます。
【報酬率】
そのチャットレディがお客様からの獲得した総ポイントから、ライブチャット運営会社とチャットレディ事務所の経費を抜いて、何割が報酬となるかということ。
【報酬】
チャットレディが得る対価の事。給与と違い税金は抜かれていないので、該当者は必ず確定申告を行なってください。
【ボーナス報酬】
イベント時に出演した・所属している代理店で設定されていた、などチャットレディが配信で稼ぐ報酬以外に、一時的なキャンペーンでもらえる報酬です。
●最後に
今回は、チャットレディとしてぜひ知っておきたい基本用語を解説しました。
分かりやすく簡潔に記載してみましたが、いかがでしょうか。
是非、今後のお仕事の参考にしてみてくださいね。
また、ちょこ札幌の事務所スタッフの中には、チャットレディ経験者も多数在籍していますので、何か分からない事や不安な事があれば、何でも気軽に相談してくださいね♪